大学生が基本情報技術者試験合格を目指してみた④
今日の学習
今日は二章の最後まで。内容はシステム構成、OSの役割、ファイルシステムなどコンピュータのそれぞれの仕組みの役割についての解説です。
こんなこと言うとおじいちゃんみたいやけど、全然知らないカタカナ言葉が多くなってきました笑。
後、知識問は一問一答形式で解きながら覚えるのが習得が速いと思ったので、スマホアプリを入れてみたよ。
午前はほとんど過去問から出るらしいから午前はアプリでクリアできるとして、午後は過去問から全く出ないので
本で学習した範囲をアプリで毎日復習するという形式がいいかなと思う。
一応自分の入れたアプリを紹介しておくよ。過去問を順に解くことができるだけじゃなくて、カテゴリー別に選択できるので、さっき自分が言ったような使い方できるよ。
今日の勉強時間 ・・・1時間。
トータル勉強時間・・・4時間
個人的なポイントまとめ
・デュアルシステムは2つ(デュアル)の処理系があってそれぞれで同じ処理をして結果をチェックする、また障害時は一方の処 理系だけで処理を進めることで高い信頼性と安全性を得る。
デュプレックスシステムも2つの処理系はあるけどメインとサブの処理系があってサブではバッチ処理(データの一括処理) などを行っており役割が分かれている。障害時はサブをメインに切り替えることもできる。
名前がややこしいので注意!
・バックアップサイトはホット→ウォーム→コールドの順で切り替え時間が遅くなる。わかりやすい!
・RAID-0と1の仕組みはSMで覚える。0ならばSMの0番目でstriping、1ならばMirroring。
・FIFOは存在、LRUは参照、LFUは参照回数でページを追い出す。