Dota Underlords入門〜脱初心者?がゲームの慣れ方を解説してみる。

最近はまってるゲームdota underlordsについてゲームを始めた人向けに解説してみる。

とはいってもまだ30時間くらいしかしていないので間違っている部分も大いにあると思う。

ただこのゲームは日本語の情報少ないし、覚えること多くてかつバトロワ的PVPやから最初の内はぼこぼこにされるで敷居が高いので、初心者の気持ちを忘れないうちに書いてみた。

最初はノックアウトからプレイしよう

このゲームはシングルプレイは二つのゲームモードがあって

・スタンダード

・ノックアウト

に分かれている。

これを見ると最初はスタンダードを選んでプレイしようってなるかもしれないが、

その場合多分何もわからずぼこぼこにされて負けるのでお勧めしない。

まずはシンプルなノックアウトからプレイするのが良き。

チュートリアル的なものがあったかどうか覚えてないけど、これからの説明がわからなかったら一回プレイ動画とか見て流れを知ってみるのもあり。少ないけどyoutube、ニコニコに日本語プレイ動画があげられてる。

ではノックアウトモードについて簡単にスタンダードモードと比較しながら説明していきます。二つのモードには大きく4つの点が異なっている。

1.ゴールド

ノックアウト

ヒーローを買うために使う。

プレイヤーのレベルアップは自動で行われる。

レベルアップすると配置できるヒーローが増え、高tierのヒーローがガチャで出やすくなる

スタンダード

ヒーローを買うほかに、経験値を買ってレベルを上げるのを速められる。

戦闘開始時に保有ゴールドに応じて利子(10ゴールド毎に1ゴールド、最大3ゴールド)がつく。連勝、連敗ボーナスがある。

2.ヒーロー

ヒーローとは盤上において戦わせる駒。tier(レア度、ランク的なもの)に応じて1~5ゴールドかかる。

ノックアウト

最初に配置するキャラのセットを選択できる。

同じキャラ2体でキャラのスター(ヒーローのレベル的なもの)を上げられる。

つまり

2スターには2体

3スターには2*2=4体必要。3スターが最大レベル。

スタンダード

最初のキャラセットはなく、ガチャで出たヒーローを買って配置するのみ。

また、スターを上げるには3体必要になる。2スターで3体、3スターで9体。

3.ライフ

ノックアウト

3回負けたら終わり。

スタンダード

100ライフあって、負けたときに

盤面上に残った相手のヒーローの数に応じてライフが減る仕組みになっている。

 

後スタンダードにはヒーローに装備させられるアイテムも存在してる。

以上からわかる通り、かなり簡略化されている。

最初からスタンダードモードだと処理しきれないので、ノックアウトモードでゲームの流れに慣れよう。

ノックアウトをプレイする上でのアドバイス

基本はゴールドのある限りガチャ(リロール)を繰り返して既存のヒーローや次に配置したいヒーローを2,3スターにすることをを目標にしよう。

新しくヒーローを配置するときは基本最初に選んだヒーローセットにあるアライアンスを持つヒーローを選んでいくよい。2、3スターヒーローがいるならそれもいいかもしれない。

アンダーロード(ヒーローとは別に選べる強力なユニット)は個人的にはジュルがお勧め。タンクとしての高い性能がある。

ノックアウトをプレイするだけじゃこのゲームの面白さはあまりわからない。

大体感覚がつかめたらスタンダードをプレイしよう!自分は10戦くらいノックアウトやったけど、もっと速くても良い。

….多分最初のうちはぼこぼこにされると思うけど、萎えずにプレイしてほしい。

8人でプレイするから4位以内に入れたら勝ちと考えればいい。最初はそれもなかなか難しいけど、最後まで残るコツみたいなものはスタンダード編でちょっと話していく。

スタンダードをプレイしよう

ノックアウトでゲームに慣れたら、いよいよスタンダードでの本格的なオートチェスの始まり。

ノックアウトをやってみたはいいものの、あまりゲームの楽しさがわからず(運ゲーすぎる)止めようかと思った人(自分もそうだった)

もいるかもしれないけど、スタンダードは慣れるとまじで楽しいのでもうちょっとやって欲しい。ノックアウトで言及していた通り新しく要素が増えるので、改めてその点を紹介していく。

ゴールド

ヒーローを買うだけでなく、経験値を買ってレベルを上げるのを速められる。

戦闘開始時に保有ゴールドに応じて利子(10ゴールド毎に1ゴールド、最大3ゴールド)がつく。連勝、連敗ボーナスがある。

連勝、連敗ボーナスの話は最初のうちは忘れることにして、

まず利子について話す。利子は重要なシステムで利子をどれだけ維持できるかで最終的に数十ゴールドの差が生まれてくる。

目安としては自分は6ターン目には10ゴールド貯めて、11ターン目までには30ゴールド貯めるぐらい。あんまり意識はしていないけど、大体そこらへんだった。なるべく速いほうが良い。参考までに。追記)実際には8,9ターンには30ゴールド達成できるくらいが望ましいと思う。ゲームに慣れてきて連敗戦略を取るならば、最短6ターンを目指したいところ。

ガチャのリロールは基本30ゴールド貯まるまではしないほうが良い。

レベルを上げるタイミングはwikiのページが参考になるかも

https://w.atwiki.jp/underlords/pages/150.html

まあこれらはあくまで参考であって、実際は相手プレイヤーの状況とか見ながら、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にやっていけばいい(笑。

ヒーロー

合成するのに3体のヒーローが必要になる。

このせいで待機場が溢れてくる。対策としてはこの方法は慣れてきたてからじゃないと難しいかもしれないけど、溢れくるタイミングで一気にリロールして星2,3ヒーローを目指すというもの。

戦闘開始前までは盤面に何体でもユニット置き放題なので、それを利用する。ただ戦闘開始した時に盤面に過剰にヒーローいると勝手に売られるので注意。

あと最後に現環境(2020/12/1)で個人的に(少なくとも初心者にとって)強いと思うヒーローの紹介。

スラーク tier3

攻撃のたびに攻撃力と攻撃速度が上がるパッシブスキルを持つ。

HPは低いが最後まで残ると圧倒的DPSで敵をなぎ倒してくれる。

ヘルス吸収、攻撃速度増加アイテム(狂気の仮面とか強い)をもたせるとかなり働く。

クイーン・オブ・ペイン tier2

自分を中心とした広範囲のAOEダメージスキル持ち。

タンクの後ろに置いたりしても、安定して高ダメージを与えくれる。

クンカ tier2 、タイドハンター tier4

どちらも周りの範囲の敵をスタンさせるスキル持ち。

タンクとして仕事してくれる。

 

やってるビルドがけっこう限られてるので、紹介するヒーローもちょっと偏ってる気がするけど、まあこんな感じ。まあアライアンスも考えながら採用するかは決めてください。

基本的にいえるのは後半になるほど集団戦になるので、AOEスキルを持つヒーローを優先的に取ったほうが良いということ。

基本はメイジ、ハンター、アサシンといったダメージディーラーと

戦士、騎士、凶暴といったタンクのアライアンスを組み合わせていくのが強いのではないかと思う。

アイテム

アイテムについては解説できるほどまだ詳しくないけどちょっと紹介。

tier 2のターゲットバディとバリケードは後衛を暗殺者から守るのに結構使える。

バリケードはあえてヒーローの後ろに配置して守るという使いかたもしたりしている(笑。

クールダウンアイテムはミーボという自身のコピーを生み出すスキルを持つヒーローにつけるとめっちゃ増えて面白い。

一回10体以上ミーボが生まれたことがあった。

まとめ

まずはノックアウトで慣れる。

スタンダードは萎えずにやり続けると面白くなってくる。

利子は重要。レベルアップは忘れずに。

スラークつおい。

AOEスキル持ちも強い。

アイテムは大体で選べばいい。

大体自分がdota underlordsをやる上で学んだことは書けたと思う。

後は実際にやって、ゲームを楽しもう!

初めて一位取った時はまじで嬉しかった。ドン勝の気分…PUBGやったことないけど。

ここまで記事を読んだからには一位とるまではやるんやで。

下はプレイした所感をまとめた。

https://34.139.97.39/dota-underload-2/

yanto

大学生です。atcoder緑。ubuntuの民。ブログの他にアプリ開発とかやってます。趣味は読書、プログラミング。アニメ、映画も時々見ます。サムネイルに使わせていただいているサイト ・photoAC(https://www.ac-illust.com/) ・フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA