Google Colabの紹介

Google Colabの機能

Goggle Colabは一言で言うとweb上でpythonのプログラムを実行できるサービスです。


Goggle Colabは機械学習をする際によくおすすめされていますが、あらかじめ主要なライブラリが入っているので

機械学習に限らず、環境設定めんどくさい!すぐに使いたいという方にもおすすめできるサービスです。

その上、Google様がコードの計算処理を全て肩代わりしてくれるため、使っているパソコンのスペックが低くてもかなりの速度で実行できます。

ここからは少しややこしい話なので先にGoogle Colabの導入に飛んでもらっても構いませんが

Google ColabでPythonのプログラムを実行できるとは言いましたが、一応他の言語もちょっと手続きは必要とするものの使うことができます。

検索してみるとGoogle ColabでRやC/C++を使う記事も存在しています。

というのもGoogle Colabはもうちょっと加えて言うと、Googleの持つPCを遠隔操作できるサービスだからです(ただ操作できるのはコマンドラインに限られてる)。

そのPCの中にあらかじめPythonがインストールされているので、すぐに使えるわけですね。

OSにはLinuxが使われていて、コマンド全般に対して前に「!」をつけることでpythonのコードと一緒に入れ込むことができるようになっています。

!echo "Hello World"
print("Hello World")

こんな感じです。

UNIXコマンドに触ったことがない方は一行目には馴染みがないでしょうが、
このコードを実行するとHello Worldが2回出力されます。

Google Colabの導入方法

Google Colabの導入はとても簡単です!

こちら

のリンク先に飛んでください。Google公式の紹介ページです

Googleアカウントにログインしているなら、すぐにサービスを使うことができます。


では紹介ページにコードを追加して書くのもあれなので、新しくノートブックを作りましょう。


ファイル→ノートブックの新規作成

をクリックしてみてください。

新しくノートブックが作成されたら、コードセルに

!echo "Hello World"
print("Hello World")

と入力して実行してみましょう。

のボタンをクリックで実行です。

これでHello Worldが二回表示されるはずです。

ランタイム→すべてのセルを実行 or Ctrk+F9

でノートブック上のすべてのセルを実行することもできます。

以上がGoogle Colabの基本的な使い方です。

Google Colabはいくつか制限はあるものの、高性能なPCを使ってプログラムを実行できる環境を無料で与えてくれる素晴らしいサービスです。

ぜひGoogle Colabを使って快適にプログラミングしてみましょう!


yanto

大学生です。atcoder緑。ubuntuの民。ブログの他にアプリ開発とかやってます。趣味は読書、プログラミング。アニメ、映画も時々見ます。サムネイルに使わせていただいているサイト ・photoAC(https://www.ac-illust.com/) ・フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA